妻が旅行にいくのを嫌がる夫がいるとか

 私の妻は旅行が好きです。旅行といっても海外旅行で、主に台湾や中国、その他アジア圏です。

 前年と前々年の年末は妻だけで台湾に5泊くらいしてきましたね。

 わたしたちには5歳の子がいます。妻が旅行中はわたしと子供は二人で暮らします。

 最近、妻が旅行にいくのを嫌がる夫がいるということをネットで知って驚きました。わたしはそういった夫たちが嫌がる気持ちがよくわかりません。

 ….唯一思い浮かぶのは金銭的な面ですかね。たとえば妻が専業主婦で収入がない中で、夫の収入を使って数十万もするヨーロッパ旅行とかに行ってしまうのは確かに抵抗感があるかもです。よほど生活に余裕があるなら別ですが。

 私の妻は時短勤務の形で一般企業の正社員とまではいえないですが、いわゆる社会保険や税などの扶養からは完全に外れてしまうくらいの収入を得ています。

 妻曰くひとり旅行をするために日々仕事を頑張っているのだそうです笑

 旅行にいくのを楽しみにしている妻を見ると私もうれしくなります。

 ちなみ妻の旅行はかなり金額を抑えているらしく、そもそも物価が比較的低い国に旅行にいくというのもあるのですが、妻は宿泊施設を「ただ眠るだけの場所」という認識でいるため、1泊2000円とかを探して連泊するらしいです。

 旅行の目的は観光地にいくことではなく、観光客が誰もいないようなその国のド田舎にいってその地の名産品を見つけたり生活感ある町(村)並みを歩いたりすることです。

 まあ、学生時代にスリランカなどにいってこともあって、基本はバックパッカー気質なのでしょうね。

 ネットで調べると夫が嫌がる理由として金銭的な理由ではなく「妻には家にいてほしい」とかなんとかが出て来ました。

 私からするとなんの権限があって妻の行動を制限できるのかと思ってしまいますね。旅行どころか「友人と食事」すら行かせない夫もいるらしいです! 妻には日々楽しく暮らしてほしいものです。

 女性が一人旅は危ないから、とかいう声もあるかもしれませんが、私はほとんど海外旅行をしたことがなく、海外はちょっと汚いしスリとかも多そうというよくある漠然としたイメージしかしていないわけで、妻のほうが圧倒的に現地の治安、地理、言語、文化、交通、慣習などに精通しているので、私には旅行を引き留める説得力は一切ありません。

 職場に「妻が海外旅行に一人で行く」と話をしたとき、既婚者の「旅行」とはイコール「家族旅行」をいうものだという認識でいる人がいることも知りました。旅行にいくのになぜ家族一緒に行かないのか?という質問を受けたわけです。

 いや、それは別に「妻が」旅行に行きたいのであって、別に私は海外旅行に関心ないので、行きたい人がいけばいいんじゃないかと思っているだけなのですが。。。

 妻が旅行中はどう過ごしているのか

 妻の旅行は1泊2日程度のものではありません。せっかくいくならできるだけ長く滞在したい!と思っているらしいので、いつも5泊くらいになります。

 ゴールデンウイークや年末など、連休が連なるように休暇をとって旅行に行きます。

 妻が旅行中は、私と子供の二人になります。旅行期間に平日があるときは、私も休暇を取れればいいのですが、一日取れないときは勤務時間を短くして保育園の送迎をします。

 仕事がない休日であるときは、こどもと二人で公園にいって自転車をしたり、ときには映画館にいったり科学館に行ったり、銭湯にいったりして、夜ご飯は丸亀製麺とかサイゼリアに行って済ませます。

 昨年のクリスマスも子供とふたりでしたが、ドミノピザを予約して家で食べましたね。

 こどもとふたり暮らしを5日間くらいするわけですが、案外わたしは楽しいんですよね。こどもももうすぐ6歳になるのでけっこう会話も成立するし、なんというか私からする半分息子で半分友達みたいな感じでいい話し相手です笑

 私は妻のように知らない地や新しい食べ物といったものにあまり関心がなく、いつもの公園にいつものご飯がちょうどいいと思っているので、このこどもと二人暮らしはほのぼのしていて楽しいです。

 妻に旅行の予定があるとき、こどもとなにして過ごそうかなあとちょっぴりわくわくします。

 いろんな家族、夫婦があるので

 一概には言えないものではありますが、わたしのスタンスは「妻に一緒にいてもらっている」というものですので、自分が妻を自分の思うように動かしたり行動を制限したりすることはできないというふうに思っています。

 では反対に妻にやられっぱなし?でいいのかとかなんとか言う人がいるかもしれませんが、私は何かしら制限されるほどそもそも行動していないというのが実情です。だから結果的に制限されているという感覚が皆無です。

 夫婦というのは組み合わせですので、まあどんなひとであれうまい具合に組み合わさればお互いに無理なく自由を感じながらそれなりに幸せに暮らせるんでしょうね。

 今日は以上でおわりです。おやすみなさい。

 

 

 

 

 

投稿者

管理人はとちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)