もし税理士になったら全身をHPにアップする

 私は身長163センチの小柄な男です。

 身長が高い人、いやむしろ170センチくらいの人でも私はうらやましいなと思います。

 ついでに私は童顔なので、34歳になった最近ようやく入社3年目までの若手に間違えられなくなりました笑

 私は、仕事柄たくさんの人に会いますが、相手が高身長だと自然とちょっとかしこまって?しまいます。なんでしょうね、ちょっとこわい気がしてしまうんでしょうかね。

 きっと、身長が高い人はさほど相手の身長を気にしていないんでしょうけれど、身長が低い側の人間からすると相手の身長はやはり気になるものです。

 相手が女性であっても、失礼ながら165センチ超の方には最初はちょっとこわがってしまいます。

 話せば、全然大丈夫なんですけどね。

 思うのは、身長が低いのは、とにもかくにも相手に対する威圧感は基本的にないということです。

 私は、たとえば仕事で電話などで初めて相手と会う約束をした場合、その人がどんな感じの人だろうかと想像するわけですが、そのとき身長(体格)も含めて考えます。

 なんとなく、身長が高い(もしくは大柄)人じゃない方がいいなあと思ってしまいます。

 だれかに直接聞いたわけではないですが、ひょっとすると小柄な女性のなかには高身長(大柄)な男性は威圧感がありそうでちょっと苦手という人もいるのかもしれません。

 だから、もし将来私が税理士となって開業したときは、開設するHPには私の顔だけでなく全身の写真も載せて身長も記載したいと思っています。

 体格や身長だけで税理士を選ぶことはもちろんないと思いますが、どんな人なんだろうと想像するためには顔だけでなく体格もHP上であらかじめ提供しておくべきかなと。

 道端でよく話しかけられる

 ほんとうによく声をかけられます。ティッシュ配りの人とか、駅前で謎の寄付をお願いする外国人とか、イオンモールのスマホ機種を聞いてくる人とか。

 それはやっぱり私からは話しかけやすい雰囲気が出ているからだと思います。

 「なんか話聞いてくれそう」ってきっと思われています。

 今の仕事にはあまり利点はないのですが、きっと税理士になったときにはこれは役立つはずです。

 「こんなこと聞いていいのかな」と尻込みしてしまう方にぴったりの税理士になれたらいいなと。

 

 今日はこれでおしまい。

 おやすみなさい。